
2011年08月21日
京都より…


金曜日の午後より京都に入りまして、革新経営研究所の加藤俊宣先生による“後継者・リーダー養成塾(加藤塾)”に出席させて頂きました。今回が第1期で、全部で10名の塾生です。比較的年齢の近いメンバーも多く、初対面の方ばかりでしたがすぐに打ち解けました。全国的に名の通った上場会社の後継者やリーダーの方もおり、私にとってまたとない機会だと実感しました。日本能率協会を経て、様々な企業の経営にコンサルタントとして携わりながら、手腕を磨かれた加藤先生と、次世代を担う若手リーダーの仲間達と机を並べながら学ぶこの“加藤塾”で、自分を磨きます。京都は私にとって非日常な地です。加藤先生曰わく、経営に携わる者は強引にスケジュールに組み込んででも、日頃抱えている問題や課題の解決のために、自分をそういった環境にもっていかなければならない、とのこと。う〜ん。納得しながらも、現場を離れることが増えてきた自分のスケジュールに危機感を覚えている自分に、器の小ささを感じます。 それでも『焦らず急げ』を
意識し、バランスをとって考動します。
また今回の加藤塾、よるは懇親会で仲間達とインフォーマルな語り合いと、踊りも見せていただきました。
今特急はるかで関空へ向かってます。明日よりまた新しい一週間のスタートです(^-^)。
Posted by 琉球補聴器 at 12:59│Comments(0)